XGメンバーの国籍は全員日本?意外と知らない7人の出身地と経歴!

グローバルに活躍する7人組ダンスボーカル&ラップグループ「XG(Xtraordinary Girls)」。彼女たちの国籍や出身地、そして意外な経歴について、皆さんはどれだけご存じでしょうか?

XGは2022年3月18日、シングル「Tippy Toes」でデビューし、瞬く間に世界中の注目を集めました。

しかし、メンバーの詳しいバックグラウンドはあまり知られていません。

今回は、

  • XGメンバーの国籍と出身地
  • XGメンバーの意外な経歴
  • XGの世界的な活躍

について詳しく解説していきます。

ぜひ最後までお楽しみください!

目次

XGメンバーの国籍と出身地を徹底解説

韓国を拠点に世界で活動していることから、韓国人または韓国人と日本人のグループと勘違いされることもありますが、実は全員が日本出身なのです。

出身地は以下のとおりです。

  • Jurin(ジュリン):神奈川県茅ヶ崎市
  • Chisa(チサ):大阪府
  • Hinata(ひなた):愛知県名古屋市
  • Harvey(ハーヴィー):東京都
  • Juria(ジュリア):大阪府
  • Maya(マヤ):東京都
  • Cocona(ココナ):東京都

この中で2人のメンバーはミックスです。

  • Hinata(ひなた):日本と韓国のミックス
  • Harvey(ハーヴィー):日本とオーストラリアのミックス

こういうところからも多国籍なイメージが醸成されているかもしれませんね。

XGメンバーの意外な経歴とバックグラウンド

XGのメンバーは、音楽以外にも多彩な経歴を持っています。

Chisa(チサ)さんは、14歳で「東京ガールズオーディション2016」のアーティスト部門で準グランプリを獲得しています。

モデルや学生リポーターとして活動し、早くから才能を発揮していました。

グループのリーダーであるJurin(ジュリン)さんは、意外にも元プロスノーボーダーとして全国大会で優勝した経験を持つアスリートです。

その精神力と統率力が、XGのリーダーとしての資質に繋がっているのでしょう。

Harvey(ハーヴィー)さんは、幼少期から雑誌モデルやテレビ出演で活躍してきました。

Chisaさん同様「東京ガールズオーディション2016」でモデル部門の最多雑誌賞を受賞しています。

また、2017年には「スーパー中学生」として注目を集めました

これらの経験が、現在のパフォーマンス力に活かされています。

XGの世界的快進撃と今後の展望

2022年3月のデビュー以来、XGは驚異的なスピードで世界的な成功を収めています。

デビュー曲「Tippy Toes」でBillboard Hot Trending Songs Powered by Twitter chartで1位を獲得し、日本人アーティストとして初の快挙を達成しました。

その後も、「MASCARA」「SHOOTING STAR」「LEFT RIGHT」などのヒット曲を次々とリリースし、特に「LEFT RIGHT」は米TOP 40チャートに初めてランクインするなど、国際的な評価を高めています。

2024年には初のワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”」を約30都市で開催し、グローバルなファンベースを拡大していきます。

さらに2025年4月には、日本人アーティストとして唯一「Coachella Valley Music and Arts Festival」に出演することが決定し、世界中の音楽ファンの注目を集めています。

XGの今後の展望は非常に明るいと言えるでしょう。

日本発のグローバルアーティストとして、さらなる国際的な活動拡大が期待されています。

まとめ

XGのメンバーは、全員日本人ですが、多様なバックグラウンドと才能を持っています。

スポーツ、モデル、語学など、音楽以外の分野でも輝かしい実績を持つメンバーたちの存在が、XGの魅力をより一層引き立てているのです。

今後、XGはさらなるグローバル展開を目指し、2025年には米ビルボードHot 100チャート入りやフルアルバムリリースも視野に入れています。

彼女たちの多彩な才能と経験が、世界中のファンを魅了し続けることでしょう。

デビューからわずか3年で世界的な成功を収めたXG。彼女たちの今後の活躍に、ますます目が離せなくなりそうです。

日本発のグローバルアーティストとして、XGの今後の活躍にますます期待が高まります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次